バンダイ 1/72 VF-25F メサイアバルキリー アルト機 が届きました
1/72 VF-25F メサイアバルキリー アルト機 が届きました

1/72 VF-25F メサイアバルキリー アルト機
1/72 VF-25F メサイアバルキリー アルト機 が届きました

アマゾンで予約していた
マクロスF(フロンティア) 1/72 VF-25F メサイアバルキリー アルト機
が届きました~!とりあえず、中身の画像をテキトーにアップです。

説明書表紙

説明書裏表紙

説明書真ん中ページ
マクロスFの用語、説明
他の機体などの紹介も

上から
カラーシール
水転写デカール
マーキングシール
デカールかマーキングシールどちらかを
好みで使用可能です。
以下、説明書の中身をざっと↓





はじめはファイター形態を目指して組み立て
完成したらガウォーク、バトロイドに変形させるという
順を追った説明書になっています
パーツ










パーツは大きさのわりに結構多い
完全変形のため中身がぎっしり詰まった感じになりそう
ランナーはA~Mまでの13種類
金属シャフトが(短)×2 (長)×2 (太)×1 付いています
箱




高さは普通のHGと同じくらいですが
縦横がHG2つ分といったところ
まだ作ってませんが、パーツひとつひとつを見ると出来上がりはちょっと大きめのHGくらいになりそう。そのわりにパーツ数が多いのは完全変形を謳っているからか・・・。
組み立てるだけなら普通でしょうが、説明書をざっと見た限りでは、組み立てながらデカールorシールを貼るところもあります。デカール、シールを貼る位置は、(最後のページのマーキング指示を参考に貼ってください)とあってとても不親切な説明書です(笑)組み立てながら、ここがどの部分で、どの向きになっているから・・・といちいち考えながらデカールやシールを貼るのは非常に難儀な作業になりそう。説明書に書いてあるシールの貼る位置は80箇所を越えてますから(笑)
気になるのはとりあえず、そこだけであとは作ってみないとってとこですね。完全変形(一部差し替えなんですが・・・)が売りですが、強度がどんなものかが問題か・・・。あと、変形ってこともあるからデカールよりシールの方がいいのかなぁと。パーツがあたってデカールがはがれない心配だし。
とりあえず、作る前にどの部分が、ファイター、ガウォーク、バトロイドのどこ部分になるかをよく把握してデカールなりシールなりを貼り分ける必要もありそうです。
裕福で時間がある方は3つ買って、変形させず、ファイター、ガウォーク、バトロイドで飾るのが一番いいかと思います。この大きさで変形は強度の面でちょっと怖いです。
積みプラ派の私はとりあえず買ってひと満足(笑)
スポンサーリンク