VOCAL COLLECTION「娘たま♀」 収録曲など

ヤックゼントラ盛りでは追いつかないほどのボリューム!!
マクロスFボーカルコレクションアルバム「娘たま♀」
Macross F Vocal Collection album Nyan Tama ♀
(12月3日発売)の収録曲が明らかに・・・

マクロスF ボーカルコレクション「娘たま♀」収録曲
Macross F Vocal Collection album Nyan Tama ♀ Track List
マクロスFファン待望のOST第三弾とも言うべきVOCAL COLLECTION「娘たま♀」の収録曲が発表されました。
2枚組というのもありますが、それにしたってボリュームありすぎ!ゼントラ盛りでは追いつかないボリュームのCDになっています。「娘フロ。」、「娘トラ☆」を買ってしまった人にとっては歌もののベスト版と思われがちですが、未収録曲もちゃんと入ってます。オススメはやっぱり、宇宙兄弟船/徳川 喜一郎、でしょうか(笑)
あと、前の記事でDVDもつくとかなんとかと書いた記憶がありますが、DVDはつかないみたいですね。
VOCAL COLLECTION「娘たま♀」の全貌が遂に明らかにっ!!より引用↓
娘たま♀収録曲
DISC 1
1.トライアングラー/坂本 真綾
2.What 'bout my star? @Formo/ランカ・リー=中島 愛、シェリル・ノーム starring May'n
3.アイモ/ランカ・リー=中島 愛
4.ダイアモンド クレバス~展望公園にて/ランカ・リー=中島 愛、シェリル・ノーム starring May'n
5.Welcome To My FanClub's Night!/シェリル・ノーム starring May'n
6.射手座☆午後九時Don't be late/シェリル・ノーム starring May'n
7.What 'bout my star?/シェリル・ノーム starring May'n
8.インフィニティ #7/シェリル・ノーム starring May'n、ランカ・リー=中島 愛
9.「超時空飯店 娘々」 CMソング(Ranka Version)/ランカ・リー=中島 愛
10.星間飛行/ランカ・リー=中島 愛
11.私の彼はパイロット/ランカ・リー=中島 愛
12.ねこ日記/ランカ・リー=中島 愛
13.ニンジーン Loves you yeah !/ランカ・リー=中島 愛
14.宇宙兄弟船/徳川 喜一郎
15.SMS小隊の歌~あの娘はエイリアン/SMSのみなさん
16.アイモ O.C./ランカ・リー=中島 愛
17.アイモ~鳥のひと/ランカ・リー=中島 愛
18.愛・おぼえていますか/ランカ・リー=中島 愛
19.ダイアモンド クレバス/シェリル・ノーム starring May'n
20.アイモ~こいのうた~/坂本 真綾(蘭雪)
DISC 2
1.ライオン/シェリル・ノーム starring May'n、ランカ・リー=中島 愛
2.ダイアモンド クレバス50/50 /ランカ・リー=中島 愛、シェリル・ノーム starring May'n
3.シェリルのアイモ/シェリル・ノーム starring May'n
4.妖精/シェリル・ノーム starring May'n
5.ノーザンクロス/シェリル・ノーム starring May'n
6.ブレラと子ランカのアイモ/ランカ・リー=中島 愛
7.アナタノオト/ランカ・リー=中島 愛
8.蒼のエーテル/ランカ・リー=中島 愛
9.愛・おぼえていますか~bless the little queen/ランカ・リー=中島 愛
10.娘々スペシャルサービスメドレー(特盛り)/ランカ・リー=中島 愛、シェリル・ノーム starring May'n
11.トライアングラー(fight on stage)/ランカ・リー=中島 愛、シェリル・ノーム starring May'n
12.母と子ランカのアイモ/坂本 真綾(蘭雪)、ランカ・リー=中島 愛
DISC 1で注目は、
?ダイアモンド クレバス~展望公園にて/ランカ・リー=中島 愛、シェリル・ノーム starring May'n
?Welcome To My FanClub's Night!/シェリル・ノーム starring May'n
?What 'bout my star?/シェリル・ノーム starring May'n
?インフィニティ #7/シェリル・ノーム starring May'n、ランカ・リー=中島 愛
?宇宙兄弟船/徳川 喜一郎
?アイモ~こいのうた~/坂本 真綾(蘭雪)

?は第02話のラストの感動的シーンから。フルバージョンなのか?劇中の長さのままなのかが気になるところ。もちろん、フルバージョンがいいですが。
?、?も初収録の曲。「娘フロ。」に収録の2曲は(Sheryl on Stage)という表記のとおりライブバージョンなわけで、今回の 「娘たま♀」でやっと通常バージョンが登場と言う感じですね。What 'bout my star?の通常のバージョンは気になっていたので収録はうれしいですね。
?は#7とあるとおり、第07話「ファースト・アタック」でアルトを救ったシェリル、ランカのデュエットバージョンですね。「娘フロ。」でのシェリルのインフィニティもよかったけど、一人より二人のほうがいいにきまってます!
?ついにキターーーーーー!劇中での登場の時期からいうと、本来なら「娘フロ。」で収録されるべき曲でしたが、満を持して徳川喜一郎さん登場です。二大歌姫にはないこぶしのきいた男の魅力!?魂の歌、銀河に響け!(笑)正直なところコレが一番気になる楽曲になりそう(笑)ちなみに徳川喜一郎さん、劇中での初登場は第05話「スターデイト」。その後、第08話「ハイスクール・クイーン」でもちょっとだけ出ている徳川喜一郎さんでした。。。
?最終話で流れた「あなた、あなた・・・」のアイモですかね?DISC 2には母と子ランカのアイモなんて曲があるので違うバージョンかもしれませんが・・・
DISC 1は収録曲数からいって、すべてがフルバージョンではない感じですね。でも、20曲ってのはそれだけでスゴイ!しかも全部歌って・・・今更ながらマクロスFのすごさを思い知らされるCDですね。
DISC 2で注目は、
?ダイアモンド クレバス50/50 /ランカ・リー=中島 愛、シェリル・ノーム starring May'n
?シェリルのアイモ/シェリル・ノーム starring May'n
?ブレラと子ランカのアイモ/ランカ・リー=中島 愛
?娘々スペシャルサービスメドレー(特盛り)
?母と子ランカのアイモ/坂本 真綾(蘭雪)、ランカ・リー=中島 愛

?は第15話「ロスト・ピース」のEDで流れたバージョンだと思いますが、これも待ち望んでいた曲のひとつ。15話EDでは50/50というより、ランカ:シェリル=80:20くらいな感じでしたが、この「娘たま♀」DISC 2ではおそらくフルバージョンで収録されるでしょうから楽しみな1曲になりそう。
?は第18話「フォールド・フェーム」の後半アイキャッチで流れたものでしょうか?
?ブレラの歌声に注目!って・・・ブレラはハーモニカで共演ってとこでしょうね。
?特盛り!?「娘トラ☆」でのサービスメドレー(7分半)を越える楽曲のようですね。10分くらいの長さになるのでしょうか?これはDISC 1、DISC 2の中でも最注目な楽曲。「娘トラ☆」のサービスメドレーとは全く違うものだったらいいなぁ。。。
?が最終回のアイモでしょうか?
DISC 2はDISC 1と違って収録曲が少ないですが、その分、フルバージョンで聴き応えのあるCDになりそうです。なにより気になるのは娘々スペシャルサービスメドレー(特盛り)。もしかしたらとんでもなく長いメドレーかも知れませんね。楽しみな1曲になりそうです。

VOCAL COLLECTION「娘たま♀」
シェリルとランカのほぼベスト版に近いアルバムになっていて「娘フロ。」「娘トラ☆」を持っている人にはもう、持ってるよ!っていうCDになるのかなぁとも思いましたが、DISC 1、DISC 2ともに未収録曲が多数収録されています。今回のアルバムは「娘フロ。」「娘トラ☆」以上に聴き応えがあるし、歌ものをほぼすべて網羅していることからファンにとってはかなり大事にされるCDになりそうですね。あとは初回特典などをつけてくれるとうれしいのですが・・・望みすぎですかね?(笑)
![]() | マクロスF ボーカルコレクションアルバム「娘たま♀」 (2008/12/03) TVサントラ 商品詳細を見る |
マクロスF ボーカルコレクションアルバム「娘たま♀」
12月3日発売です。
あとこっちも。。。
ランカとボビーのSMS小隊の歌
シェリルの宇宙兄弟船
ともに12月24日発売

★「ランカとボビーのSMS小隊の歌 など。」には、パステルカラーがかわいい3枚のノーズアートステッカー入り。
★「シェリルの宇宙兄弟船 など。」には、ゴージャス、金・銀2枚のノーズアートステッカー入り。
詳しくは、こちら