再開しました。。。
また普通に再開です。お休み中
コメント、拍手などありがとうございました。
なるべくおもしろそうな記事を書くので
今後ともヨロシクお願いします。。。
何事もなかったかのように再開です(笑)
2週間まではいかなかったけど、しばらくブログを離れてみて毎日更新っていうのは結構スゴイことだったんだなぁと思いました。
ブログを持っている人はいろんなスタンスで記事を更新していると思うけど、毎日更新はそれだけで褒められるべきことなのでは?なんて思ったりしました。
もう12月で今年もおわり。。。
この季節はなんとなく寂しい感じもするし、なんだか急かされているような感じも受けます。
ブログを2月にはじめてもう半年以上経ちますが、やればやるほどおくが深いものですね。
うちは一応、アニメブログってことになってるけど、ジャンルの決まったブログというのもそれしかかけないし、かといっていろんなことを書くのも微妙・・・。自分でもこのブログはなんなんだろうと思います(笑)
マクロスFが終わってから一気にテンションが下がって書くことがなかなかみつからずです。とずっと思っていたのだけれど、書きたいことはいろいろあるはずなんですよね。読む、読まれないを気にしすぎなんだね、きっと。
正直なところ、アニメの感想も
つまらん!
とか思ったとおりに書きたいんですがね(笑)
ストレートに書きたいんだけど、なんとなくオブラートでつつまれたような感想。
感じたままにかけないのがつらいところ。
正直やる気はあんまりないです(笑)
なんでブログをはじめたのかとか思い返してもいまいちピンとした答えが出ませんね。
実際、今もどういうスタンスでこれを書いているのかすら不明です(笑)
でも、最初にも述べたとおり、毎日更新はすごいこと。
毎日ではなくても更新を続けることが大事なんじゃないかなぁと思ってきました。
休んでいる間、このブログ何年かあともずっと続けばいいなぁと思いました。
ちょっとした財産ですよね、ブログって。
何年かあとに今の記事を見て、アホだなぁと思えるのも懐かしくていいんじゃないかなぁと・・・。
と、他人が読むとわかりずらい文を書いてみましたが、その点は相変わらず!?(笑)
伝わらなくてもいいんだよ、きっと。書いたことの10パーセントくらいが誰かに残ればいいんじゃね?
あとは自分の記録として残ればいいんじゃないかなぁ。
ということで、再開を記念してグダグダと述べてみました。とさ。
文章はどんより、なげやりな雰囲気ですが、ちゃんとやるから!(笑)
たぶんね(笑)
というふざけたノリですので、ついて来れない方は二度とクリックしないように!
嘘、嘘です(笑)
ホント、どんなブログなんだ・・・
と手始めにすき放題書いてみました。
こんな風にテキトーにいつも書いてみたいですね。
で、まぁ、いろいろぐだぐだ書いたのですが、見る側の方からすると以前と変わらない感じで続くと思われますので引き続きよろしくお願いします。
で、ここまで書いて拍子抜けかもしれませんが、更新が滞ったのは仕事が忙しかったからです(笑)
ではでは。。。
今後ともヨロシクお願いいたします。
2週間まではいかなかったけど、しばらくブログを離れてみて毎日更新っていうのは結構スゴイことだったんだなぁと思いました。
ブログを持っている人はいろんなスタンスで記事を更新していると思うけど、毎日更新はそれだけで褒められるべきことなのでは?なんて思ったりしました。
もう12月で今年もおわり。。。
この季節はなんとなく寂しい感じもするし、なんだか急かされているような感じも受けます。
ブログを2月にはじめてもう半年以上経ちますが、やればやるほどおくが深いものですね。
うちは一応、アニメブログってことになってるけど、ジャンルの決まったブログというのもそれしかかけないし、かといっていろんなことを書くのも微妙・・・。自分でもこのブログはなんなんだろうと思います(笑)
マクロスFが終わってから一気にテンションが下がって書くことがなかなかみつからずです。とずっと思っていたのだけれど、書きたいことはいろいろあるはずなんですよね。読む、読まれないを気にしすぎなんだね、きっと。
正直なところ、アニメの感想も
つまらん!
とか思ったとおりに書きたいんですがね(笑)
ストレートに書きたいんだけど、なんとなくオブラートでつつまれたような感想。
感じたままにかけないのがつらいところ。
正直やる気はあんまりないです(笑)
なんでブログをはじめたのかとか思い返してもいまいちピンとした答えが出ませんね。
実際、今もどういうスタンスでこれを書いているのかすら不明です(笑)
でも、最初にも述べたとおり、毎日更新はすごいこと。
毎日ではなくても更新を続けることが大事なんじゃないかなぁと思ってきました。
休んでいる間、このブログ何年かあともずっと続けばいいなぁと思いました。
ちょっとした財産ですよね、ブログって。
何年かあとに今の記事を見て、アホだなぁと思えるのも懐かしくていいんじゃないかなぁと・・・。
と、他人が読むとわかりずらい文を書いてみましたが、その点は相変わらず!?(笑)
伝わらなくてもいいんだよ、きっと。書いたことの10パーセントくらいが誰かに残ればいいんじゃね?
あとは自分の記録として残ればいいんじゃないかなぁ。
ということで、再開を記念してグダグダと述べてみました。とさ。
文章はどんより、なげやりな雰囲気ですが、ちゃんとやるから!(笑)
たぶんね(笑)
というふざけたノリですので、ついて来れない方は二度とクリックしないように!
嘘、嘘です(笑)
ホント、どんなブログなんだ・・・
と手始めにすき放題書いてみました。
こんな風にテキトーにいつも書いてみたいですね。
で、まぁ、いろいろぐだぐだ書いたのですが、見る側の方からすると以前と変わらない感じで続くと思われますので引き続きよろしくお願いします。
で、ここまで書いて拍子抜けかもしれませんが、更新が滞ったのは仕事が忙しかったからです(笑)
ではでは。。。
今後ともヨロシクお願いいたします。
samada@Mare Foecunditatis
スポンサーリンク
- Tag:
- No Tag