May'nミニアルバム『メイン☆ストリート』無料視聴開始!

May'nさんのミニアルバムメイン☆ストリート(1月21日発売)がVictor Entertainmentのページで全曲(全7曲)無料視聴が開始されました。。。
全曲デカルチャー。いろんな曲が詰まったミニアルバムになりそうですね。3曲目の「BLUE」、6曲目の「嫌、嫌」がMay'nさんの作詞、作曲の楽曲ですが、この2曲がすごく良かったです。必聴。必買。必デカルチャー。とってもよいミニアルバムになりそうですごく楽しみです。
mayn_street.jpg


上記のサイトで無料視聴(30秒程度)が開始されました。
ってことで、全曲聴いてみました。
ん~、イメージ変わった!

01 May'n☆Space
えっ!って感じで初っ端から驚きです。
シェリルと思って聞くからかも知れないけど、持っていたイメージががらっと変わる1曲。
「ここからはじまるんだね」の後のシェリルはこういう風に変わっていったのかも知れない・・・とマクロスFのその後のシェリルを想像してみました。今までの歌は”鋭さ”があったように思えたけど、いい感じに丸くなったなぁと感じた1曲。すごくポップテイストって感じの曲でした。


02 キスを頂戴
1曲目とはうって変わって?というか、これが想像していた感じの曲ですかね。すごくシェリルっぽい曲?歌い方はシェリルだなぁと思いました。まぁ、声がシェリルだからみんなそうだと思いますが(笑)すごく激しい曲で強そうな感じを受けました。なんだろう・・・すごく伝わってくるというか・・・そんなところがシェリルっぽい曲かな?


03 BLUE
「未来はまた遠ざかってく~♪」と、歌詞的には負のイメージなんだけど、今までの彼女(シェリル)バラードがそれ以上に負のイメージが付きまとう歌だったのでバラードでもやや穏やかな曲に聞えました。視聴できた部分は多分サビの部分だと思うんだけど、ここにどうつながっていくのかフルで聞きたいなぁと思った曲でした。サビのメロディーがいいなぁ。。。フルで聞くとまた印象も変わるんでしょうね。楽しみな1曲。今気付いたけど、この曲、作詞、作曲がMay'nさんなんですよね。そんな意味でも注目の曲。


04 Glorious Heart
なんとなくですけど、イメージ的?というか、曲調?的には2曲目の「キスを頂戴」と似た感じがしました。まぁ、これもサビの部分だと思うけど、どうつながっていくのかが気になる曲でした。「傷つくことをおそれても前に進むの~♪」ん~負のイメージ・・・かなりあきらめモードだけど、やるしかねぇ!って感じの歌詞でした。


05 WHY?
これも今までのイメージとはちょっと違った曲。
「Why?×3 毎日がこんな Why?×3 楽しいのに キミの寒いジョーク!」
と歌詞を全部見たくなる曲ですね。
曲調はロックでもなくややポップ?って感じ?


06 嫌、嫌
この曲も作詞、作曲がMay'nさん。これも3曲目の「BLUE」と同じようなバラードになってるけど、この曲もいいです!メロディーがすごく優しいなぁと感じました。。。「バイバ~イ♪」いいなぁ~。これも早くフルで聞きたい。曲自体も今まで私が聞いたメインさんの曲とは全く違う感じ。すごく素直さが伝わる歌だなぁと思いました。今までの曲(シェリル)は曲にのせられた思いが胸にずきゅ~んと来る歌が多かったけど、やんわりと包み込まれるような歌に思えました。これはいいね。注目です。


07 ライオン -May'n Ver.-
キタコレ!
シェリル全開!私の歌をきけぇ~!と言わんばかりのライオンです。
曲の素晴らしさは言うまでもないですが、シェリルオンリーというのがすごく嬉しいじゃないか!
別にランカがいらないとは言わないけど、ライオンはほぼシェリルのイメージだし・・・。
マクロスFが終わって大分たちますが、マクロスFで使われた曲の違ったバージョンとかを聞くことができることだけでも嬉しさが溢れてきます。あぁ、これこそ、シェリル。。。やっぱり、シェリルはサイコーです!


全曲視聴を終えて。
期待を裏切るなぁ。すごーーーくいい意味で裏切るミニアルバムだなぁと思いました。
自身の作詞、作曲の2曲がすごくいいなぁと思いました。シェリルからMay'nさんを知ったので必然的にシェリル再び!っていう思いがあったけど、”May'nさん”を聴くことができるミニアルバムになっていました。シェリル風に言うなら、「次のステージに行きましょう~♪」って感じかな?前のステージでかなり強烈なイメージを植え付けられた方が大多数だと思いますが、今度のステージはアーティストとしてのMay'nさんの本人らしさが出たのかなぁと思ったりしました。

で、この「メイン☆ストリート」は中島愛さんのオリジナル楽曲と同じような構成かなぁと思いました。ランカっぽさ(Be MYSELF)がありつつ、「天使になりたい」、「パイン」など違った面をみせたように、この「メイン☆ストリート」でもシェリルっぽさを残しつつ、新たな面を出した見にアルバムだなぁと思いました。
1、5曲目が明るい感じの曲。なんとなくシェリルがランカよりになった感じ?
2、4曲目がシェリルっぽさを残した感じの曲。でも、今までの感じとは一味違いますね。
3、6曲目がMay'nさん作詞、作曲のバラード。全曲視聴してみてこの2曲が一番良かった。2曲なのに1番よかったってのもおかしいですが(笑)この2曲はすぐにでもフルで聴いてみたいと思いました。メロディがすごくいいと感じたし、歌詞も気になったり。May'nさんのブログとかを読んでいると、ある意味想像できない曲になってます(笑)ちょっと失礼?本人のイメージとは違った感じに思えました。もちろん、シェリルの歌をバシッと決めてきた彼女ですが、こうしたバラードの曲はこっちも初めて聞くのでちょっとビックリ&楽しみな2曲だと思います。
7曲目。まぁ、これがこのミニアルバムの目玉ですよね。一人でどう歌うのかってのも気になるところ。視聴した「ライオン -May'n Ver.-」の「本気の身体見せ付けるまで 私、眠らない~♪」という部分を聴いて、あぁ、May'nさんはやっぱりシェリルなんだなぁとしみじみ。まだ、シェリルのイメージが強いけど、シェリルよりビッグになって欲しいなぁ。May'nさん本人がシェリルよりビッグになるそのときまで、シェリルは眠らない~♪なんて思いました。いい意味でね。シェリルが忘れ去られるのも寂しいですが、シェリルを超えろ!ガンバって!と応援し続けたいですね!

1月21日発売でまだ1ヶ月ほどあるけど、多分あっという間ですね。年末年始はあわただしく過ぎていきます。あっという間に過ぎて早く聞きたいですね。

メイン☆ストリートメイン☆ストリート
(2009/01/21)
May’n

商品詳細を見る
スポンサーリンク
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
recent-entry.gif

コメント

非公開コメント

Recommendation
Navigation



 


samada

Author: samada
画像は小白詰草のichiiさん作。

Amazon.co.jp
アマゾン全カテゴリー
ベストセラー一覧
マクロスF 関連
iPod・iPhone・iTunes
相互リンク
ブロとも一覧
カタコト日記~日々の徒然~
Net Shopping


最新記事
HAPPY BIRTHDAY RANKA LEE☆彡2023 Apr 29, 2023
PLAMAX MF-69 minimum factory 早乙女アルト with VF-25F用デカールセットが10月発売予定 Feb 21, 2023
マクロスΔワルキューレ ライブベストアルバム「Absolute LIVE!!!!!」が5月17日発売 Feb 18, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」のBDを観た。 Feb 02, 2023
「ワルキューレ LIVE 2022 〜Walküre Reborn!〜 at 幕張メッセ」のBlu-rayが届いた。 Jan 24, 2023
マクロスF Blu-ray Box のCM動画が公開!! Jan 17, 2023
【ゲーム】MACROSS Shooting Insight が2023年発売予定 Jan 09, 2023
特番「ワルキューレReborn!年会 at ビクタースタジオ」が12月26日配信予定 Dec 08, 2022
「ワルキューレ LIVE 2022 ~Walküre Reborn!~ at 幕張メッセ」BD&DVDが2023年1月25日発売決定!!!!! Nov 23, 2022
表紙がマクロス!「HJメカニクス14 特集 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」が12月15日発売予定。 Nov 22, 2022
DX超合金 VF-31AX カイロスプラス(ハヤテ・インメルマン機)対応 スーパーゴーストセット が11月18日予約受付開始 Nov 17, 2022
【書籍】マクロス40周年記念永久保存版「マクロス超百科」が10月28日発売予定 Oct 03, 2022
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! の感想 Oct 01, 2022
9月30日のマクロスニュース「HG 1/100 YF-19プラモデル」「オシャレマクロス Reborn!」、「TINY SESSION」第2弾、「マクロスF×ドラゴンポーカー」など Sep 30, 2022
TV版マクロスF Blu-ray Boxが2023年3月24日に発売決定!! Sep 28, 2022
劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜 の感想 Sep 28, 2022
「劇場版マクロスΔ絶対LIVE!!!!!! 劇場短編マクロスF〜時の迷宮〜」のBlu-rayが届いた Sep 27, 2022
【マクロスF】DX超合金 VF-25F スーパーメサイアバルキリー(早乙女アルト機)リバイバルVer. が2023年4月発売予定 Sep 26, 2022
表紙がマクロス「グレートメカニックG 2022AUTUMN」が9月15日発売予定 Sep 14, 2022
ウェーブ マクロスF VF-171EX ナイトメアプラスEX アルト機 1/72スケールが11月発売予定 Sep 07, 2022